■昭和40年 1月 |
|
更谷 勇が「加工方法の考案を含めた治工具や専用機の設計製作」及び 「精密機械加 工」を専門とする「日東工作所」を個人企業として創業する |
■平成 9年10月 |
|
グロー燃料仕様の排気量20ccの量産型ロータリーエンジンを販売を開始する |
■平成11年 9月 |
|
『中小企業創造活動促進法』認定を受ける |
■平成12年 4月 |
|
代表者が更谷 雄三になる |
■平成12年 9月 |
|
カリフォルニア大学バークレー校より超小型REの設計開発の委託を受ける |
■平成15年 |
|
グロー燃料仕様の排気量12ccの量産型ロータリーエンジンを販売を開始する |
■平成18年 |
|
ガソリン燃料仕様の排気量20ccのロータリーエンジンを販売開始する |
■平成24年10月 |
|
大阪東信用金庫主催の「ひがしんビジネス大賞2012」で最優秀賞を受賞する |
■平成24年10月 |
|
「ものづくり補助金」の採択をおける |
■平成26年12月 |
|
東大阪市から枚方市へ移転する |
■平成27年 7月 |
|
『株式会社 日東工作所』へ改組する |
■平成30年 3月 |
|
この度弊社は、経済産業省・中小企業庁の2018年『はばたく中小企業・小規模事業者300社』(需要獲得部門)に選定されました。詳しくは新着情報へ
|
■2019年 5月 |
|
水素仕様のロータリエンジンの開発に着手する。 |
■2020年 1月 |
|
水素仕様のロータリエンジンの定常運転に成功する。 |
■2022年 1月 |
|
水素ロータリエンジンを1時間の連続運転を何度も行い、運転データを取る。 |